個展のお知らせ「悲しき南回帰線 tristes tropiques」

中島 麦 個展
「悲しき南回帰線 tristes tropiques」
2014. 11.07 (fri) - 12.07 (sun)
木曜 - 日曜 12 時 - 19 時 月火水 休廊
Open : thur. - sun. 12:00-19:00 Closed on mon. tue. wed.
11月8 日(土) 17:30 ~
作家を囲んでレセプション・パーティーを開催します。是非ご来場下さい。
会場:Gallery OUT of PLACE NARA
JR奈良、近鉄奈良から共に徒歩約7分
////////
大きなガラスに絵を描くことから始まった2014年、
いろんな空間で展覧会をさせてもらったり、
絵が服になったり、いろんな方と関わりながらモノを作ったり、
アトリエを出張したり...
様々なアプローチで、「絵を描くこと」の領域を拡張しながら模索してきた。
すべては、絵を描く事が軸あるから、
すべてのことは、ここから始まり、広がっていって、ここに戻ってきます。
そして、次へつながっていくのです。
秋の奈良では、様々なイベントが開催されており、
お出かけするのにはとても良い季節です。
どうぞご高覧下さい。
//////////
中島 麦 nakajima mugi
悲しき南回帰線 tristes tropiques
2014. 11.07 (fri) - 12.07 (sun)
木曜 - 日曜 12 時 - 19 時 月火水 休廊
Open : thur. - sun. 12:00-19:00 Closed on mon. tue. wed.
11 月8 日( 土) 17:30 ~ 作家を囲んでレセプション・パーティーを
開催します。是非ご来場下さい。
会場:
Gallery OUT of PLACE NARA
630-8243奈良市今辻子町32-2
tel・fax 0742-26-1001
mail : contact@outofplace.jp
http://outofplace.jp
Gallery OUT of PLACEにて、
これまで開催して来た個展「悲しいほどお天気」(2011)
「星々の悲しみ」(2013)に続く
【悲】シリーズ第三弾にあたります。
大学を卒業後12年間、様々な表現に取り組み新しい絵画の可能性を模索して来た活動の重要なターニングポイントになるこの展覧会を、是非ご高覧下さい。
今回の展覧会では S20号約10点、S6号約15点をインスタレーションとして構成展示いたします。
***************
作家によるステートメント
今回の展覧会は、1色の絵具を均質に塗ったミニマルな画面と複雑なテクスチャーを持つ重層的な画面という、
対極にある2種類の抽象絵画によって構成されている。
ここまでは前回の展覧会で提唱した『カオスモスペインティング』※ を踏襲したものであるが、
今回の2種類の異なる絵画の対比は、見方を変えれば最小単位とその集合体の補完関係でもある。
近くから鑑賞すれば両者の大きな差異が主題に見えるが、遠く離れる程に実は2つが1種類の作品に近づいていく事に気づくだろう。更にこれらの2つは、同一のキャンバス上での固定された組み合わせでは無く、それぞれの個体は独立しており、組み合わせ自由を前提にインスタレーションされている。
何でも白黒をはっきりさせようとするシステムが加速化している現代社会が、自閉という弊害をもたらしているとするならば、私は抽象絵画が持つ構造を認識する事が、その一つの打開策になるのではないかと思っている。
抽象絵画の表面に見えているテクスチャーやインスタレーションの方法論が、或る個人の物語や思想ではなく、
世界の根底を流れる社会構造を映し出し、結果、過度な自縛から私達を解放してくれる事になるのではないか…
新しい抽象絵画の構造を通して、私自身が何ものからも自由で何ものをもつなぐメディウムでありたいと考えている。
※ 平田剛志(京都国立近代美術館研究補佐員)に拠る。
text by 中島麦


スポンサーサイト